丁火は陰の火性であり、灯火です。
その下に陰の木性である草花があり、火を燃やす草が下にあり、純粋な草花なので
良い香りがします。卯は「香木」と言われ、良い香りがすると言われております。
その良い香りがする草花を灯火で燃やす訳ですから、とても神秘的でお香とか
アロマのイメージがあり、雰囲気のある人、人間界で言えば色気のある人と言えます。
自分の本質を見いだすまでには時間がかかる人であり他人の影響を受けやすい人なので
親や兄弟、また、友人がどういう人であるか、どういう話をしたか
どういうタイプの人か、によって自分の質も左右されやすいところがあります。
心の中身は神経質でデリケートなところがある人ですが、いつも夢を見ていて
ロマンチストな人です。最初は用心深いのですが、一度決めたら度胸のある人です。
外国や旅行とも縁がある人でもあり、色々なところに行って見聞見識を深めることにより
中年期以降に自分の本質を自分で理解していくことになります。
開運のポイントは思い切って離郷し、親の価値観から離れて自分の力で色々な物事を
見極めること。ただ、中年期に波乱が起きやすい宿命です。
別名は「破運」といい、色気がある人(特に女性)。
ひとつのものがまとまると壊れ、壊れるとまとまる、上下のある人生と
されています。
六十花甲子法 丁卯
丁火は陰の火性で灯火です。灯火は火源の木性をくべなければ消えてしまい
ますが、丁卯は、地支に陰の木性である卯木があり、しかも陰の木性で
草花なので燃えやすく、煙も出ず、乙木の中の二十八元の中には木性しかなく、
純粋で綺麗な草木で、燃やすと良い香りもするということで
「色気」がある人と考えます。
灯火なので、守護神となるのは、やはり木性の甲木、
そして、庚金で甲木を切り倒して細かくして燃えやすくしてから
丁火にくべると良いので、宿命にあると運勢が良いでしょう。
ちなみに丁火は灯火なので、雨水である癸水性があると最凶ですが
壬水(海)は、壬丁干支合して丁火性が木性に変化するので
逆に有り難い存在です。ちなみに六親法でいえば壬水性は配偶者になります。
天中殺は戌亥天中殺です。

丁卯日生まれの有名人
丁卯日生まれの有名人は
役所広司さん
永作博美さん
羽生結弦さん
松阪慶子さん
浅野忠信さん
などがいらっしいます。
丁卯日生まれの方に最適なブレスレット
もちろん、自分の守護神を探すには宿命全体のバランスを見ないと
正確には分かりませんが
「丁卯」の日生まれだけで見ると、最適なブレスレットは
こういう感じになります。

算命学の占いの鑑定をご希望の方はこちら↓↓↓

世界中の天然石(原石)・パワーストーン・アクセサリーを
格安で販売しております!
天然石・パワーストーンのクリスタル・ドリーム↓↓↓
