算命学では自分から見た家系の関係を見るのに「六親法」というのを使用します。
これは、算命学の最初の方に書いた「相生」と「干合」を使用します。
相生相剋↓↓↓
☆ 相生は 生じる関係です。
例えばまずは、自分を生んでくれた親は 自分を生じてくれる関係
この相生の縦の関係は陰陽を異にします。
自分が生じるのは 自分の子供
(自分が男性の場合は、配偶者が生じるのが自分の子供)
そして、配偶者は干合相手を探します。
干合↓↓↓
<例>自分が女性の場合
壬(祖父)― 丁(祖母)庚(祖父)― 乙)祖母
| |
戊(父)―癸(母)
|
甲(自分)― 己(配偶者)
|
丁(子)
まず自分である甲木性を生み出すのは 水性で 甲木が陽なので
陰の癸水性が 母。
癸の干合相手は 戊で 戊が 母の配偶者である父。
母である「癸」を 生み出すのは 陽の「庚」。
「庚」の配偶者は「乙」という風に 見ていきます。
そして、父である「戊」にも母がおり 戊を生み出すのは 陰の「丁」
丁の干合相手は 「壬」
という風に どんどん見ていくことになりますが
自分の宿命の中にある干から見ていきますので
この例題のように綺麗に出てくるわけではありません。
例えば、四正格と言って 真北、真東、真南、真西の支しか所有していない人は
蔵干の中の二十八元が 一個か二個しかないので
あまり 干が出てこない、ということがあります。
<例> 女性
戊 辛 乙
午 酉 卯
己 辛 乙
丁
この宿命の場合は 自分は 「戊」です。
乙(祖母・母の母)―○本当は庚ですがないから辛(祖父)
|
丁(母)―○
|
戊(自分)―○
|
辛(子供)
この例の方は 自分が「戊」で干合相手は 「癸」ですが宿命にありません。
自分の母は「丁」で綺麗に宿命に出ています。
ところが「丁」の干合相手の「壬」はありません。陰陽を異にする「癸」もありません。
母「丁」の母(祖母)は本当は「甲」なのですが宿命にないので
陰陽を異にする「乙」で代用します。
そして「偏祖母」乙の配偶者である庚もないので 陰陽を異にする「辛」を「偏祖父」と
とるしかありません。
と、この方の宿命にスッキリ出てくるのは「母」と「子供」だけです。
ということは母と子供との縁は深いのですが、
宿命に出てこない六親とは 縁が薄くなるということになります。
配偶者の星が全く出てこない場合は 配偶者の場所の星をとりますので
この場合は「己」をとりますが、
スッキリ出てこない人は結婚願望自体があまりない方が多いように思います。
非常に的中率の高い算命学の占いの鑑定をご希望の方
算命学についてもっと詳しく 知ってみたい方はこちら↓↓↓
世界中の天然石・原石・アクセサリー・パワーストーンブレスレットを
格安で販売しております。
天然石・パワーストーンのクリスタル・ドリーム
そして、今まで
絶対に痩せなかった私も酵素ドリンクを飲んだら痩せました!(驚!)
驚きすぎて今そのblogも書きはじめております!
私が飲んだ酵素ドリンクはこちら↓
コメント