六十花甲子法

六十花甲子

算命学では空間を五行の陰陽で分類することで十干支を作り

地上の時間の分類として木星が太陽を一周するのに12年かかることから

地上の時間を12区分し、十二支が出来上がりました。

この天の空間と地上の時間を合わせていくと六十の干支が出来上がります。

これを六十花甲子と言います。

お正月近くになると、神社やお寺などでも来年の干支は「辛丑」ですなど記されておりますが

それが六十花甲子の干支で、60干支あるので、一周するのに60年かかり

今でも60歳になると「還暦」と言って赤いちゃんちゃんこを来てお祝いをします。

六十花甲子というと、難しいようですが、知らず知らずに生活に取り入れられていることが

分かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました