(51)甲寅

六十花甲子

甲木性は陽の木性であり自然界で例えると大木です。

その座下にある地支も陽の木性である寅木で、季節は春です。

 春の大木は青々と芽ぶいていく若々しい姿です。

ゆえに甲寅日生まれの人は、明るくおおらかな性格があり

嫌なことがあっても、うじうじと悩まず受け流し色々な人と嫌な顔をせず

付き合うことが出来ます。

 曲直の木と呼ばれ、紆余曲折がありながらも性格はまっすぐ上に伸び

若年期は目上の人の引き立てを受けて晩年は 若い人に慕われるという

安定した運勢を持ちます。

 実際に私がお会いしたことがある甲寅木日生まれの人は皆、安定した人生を

送っている方が多い印象です。

 そして、それもそのはず人生が堅実で、用心深く、冒険もせず散財もせず

財を持っていても、物を捨てずに使いまわす・・・というような方が甲木の人に

多いので人生も安定するのでしょう。

 性格自体はおおらかな性格で、何をやってもコツコツと頑張り

それなりに頭角は表わしますが、トップには立たず、補佐役的な役割をになうことが

多いようです。

別名「樹林」といい、人生をじょじょに高いところに上り詰めていく人、と言われております。

甲寅の日生まれの方の天中殺は「子丑天中殺」です。

404 NOT FOUND | 小山清水大師
高野山真言宗に得度し、東洋占星術の帝王とも呼ばれる「算命学」の鑑定も行い、色々な角度から一緒にお悩みを解消していきたいと思っております。

ちなみに、上も下も宝石の甲寅は専気ですので

算命学でいう八専日のひとつです。

404 NOT FOUND | 小山清水大師
高野山真言宗に得度し、東洋占星術の帝王とも呼ばれる「算命学」の鑑定も行い、色々な角度から一緒にお悩みを解消していきたいと思っております。

六十花甲子法 甲寅

 甲木は陽の木性であり大木、その地支にあるのも陽の木性である寅木。

寅は一年の始まりでもあり、季節は春でスタートする季節であり

春の大木です。

 陽の気が強く、草木が芽吹き甲木にとっては、この甲寅日生まれが一番強い干支です。

そして大木は少しずつ年輪を重ねて大きくなるので、運勢自体は コツコツと

積み重ね、冒険せず、波乱も少なく安定しています。

 また春の大木であり果実も実っているので摘み取る、またはいらない枝を落す為に

庚金性があると有り難く、また春の木性は今から育つ木性なので

「太陽」と「水」が宿命にあると、とてもバランスがとれた宿命になります。

また算命学の六十花甲子の中で八つだけある健康で長生きしやすい宿命

「八専日」という干支があり

そのうちのひとつです。

 そして現実に普段から健康に気遣っている人が多いようです。

甲寅日生まれの有名人

甲寅日生まれの有名人の中には

有吉 弘行さん(お笑いタレント)

麻木久仁子さん(コメンテーター、タレント)

富澤 たけしさん(お笑いタレント)

吹石和恵さん(女優)

松本人志さん(お笑いタレント)

室伏 広治さん(ハンマーなげ選手)

などがいらっしゃいます。

実際には、全ての宿命を見ないと正確には分かりませんが

「甲寅」日生まれの方に向いているブレスレットはこちら↓↓↓

甲寅日生まれに一番必要なのは「庚金」色は白なので水晶。

そして春の大木に必要なものは「太陽」(赤)と「水」(黒)で

ついでに、四神彫刻入りを入れました!

青や緑は甲木の色なのですが、すでに甲寅日は大木+大木で

これ以上の大木があると森になってしまい自分が目立たなくなってしまうので

「青」系は入れておりません。

他の干支の配合もありますが「甲寅」日生まれの方は意識してみて下さいね~

算命学の占いの鑑定をご希望の方はこちら↓↓↓

世界中の天然石を格安でご提供しております!

天然石・パワーストーンのクリスタル・ドリーム↓↓↓

忙しい時にサッと取り出せて栄養満点!罪悪感ゼロ!冷凍お弁当人気10選!

忙しい主婦に人気がある通信講座10選!

コメント

タイトルとURLをコピーしました