十干と十二支

十干支、十二支

東洋思想の根幹とも言える「陰陽説」と「五行説」ですが

五行は宇宙や地球を含めた全ての空間を五つに分けています。

そして、それを陰陽に分ける(天の五行と地の五行)ことで「十干」が成立しました。

そして、それに記号をつけていきます。

☆甲(天の木性)・・・陽 樹木 東

★乙 (地の木性)・・・陰 草花 東

☆丙 (天の火性)・・・陽 太陽 南

★丁 (地の火性)・・・陰 灯火 南

☆戊 (天の土性)・・・陽 山岳 中央

★己 (地の土性)・・・陰 田園 中央

☆壬 (陽の水性)・・・陽 海  北

★癸 (陰の水性)・・・陰 雨  北

と分類し、十干支が成立しました。

そして、十干が空間の分類に対して、十二支は時間の分類です。

これは、木星が12年かけて地球を一周することから

12に区切られました。そして、それにも陰陽、五行を配置していきます

☆子(陽の水性) 北

★丑(陰の土性) 地の中央

☆寅(陽の木性) 東

★卯(陰の木性) 東

☆辰(陽の土性) 天の中央

★巳(陰の火性) 南

☆午(陽の火性) 南

★未(陰の土性) 地の中央

☆申(陽の金性) 西

★酉(陰の金性) 西

☆戌(陽の金性) 天の中央

★亥(陰の金性) 北

十二支は大衆に分かりやすいように、動物の名前がつけれており

皆様もご存じのように現在も、ありとあらゆるところで

活用されております。

五行に方向や、色、本能などが配置されておりましたが

もちろん、十干支、十二支にも、同じように配置されていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました